小学生クラスがトゥシューズデビューを果たしました✨
初めてつま先立ちする瞬間の写真↑
皆、綺麗に立てています💝
幼児だった生徒が、お姉さんに成長しています。
もっとゆっくり成長してもいいんだよ~なんて思ってしまいます。
今年は発表会を開催します。
前回開催した2年前からの成長が楽しみです。
BLOG
小学生クラスがトゥシューズデビューを果たしました✨
初めてつま先立ちする瞬間の写真↑
皆、綺麗に立てています💝
幼児だった生徒が、お姉さんに成長しています。
もっとゆっくり成長してもいいんだよ~なんて思ってしまいます。
今年は発表会を開催します。
前回開催した2年前からの成長が楽しみです。
JAZZクラス
会うと元気がもらえる、ビタミンのようなHITOMI先生🌟
前半のボディーワークは、ストレッチと筋トレが合わさっているので運動不足の方も楽しく取り組めます。
体がスッキリします✨
(木)ハヌルクラス↓
(土)ハヌル↓
今週も、よく頑張りました!
超入門パドドゥクラス(大人対象)
超入門パドドゥクラス•••バレエシューズでクラスを行います!
2月も開催致しました!
白鳥の湖より、オデットのアダージオをレッスンしています☺️月曜日、金曜日のどちらも同じ内容を行っています💫
全3回に分けてレッスンを行っており、今回は2回目でした。
回を増すごとに、上半身のの動きがしなやかになってきました✨
廣瀬先生、上瀧先生、丁寧に優しく指導してくださりありがとうございます!
🌟月曜日クラス
廣瀬陽先生(小林紀子バレエシアター)
🌟金曜日クラス
上瀧達也先生(東京シティバレエ団)
次回は🦢↓
◎3月20日(月)パドドゥ超入門
11:00-12:30 3,430円*
◎3月24日(金)パドドゥ超入門
18:10-19:40 3,430円*
*会員価格
\初めての方も大歓迎です/
次回もご参加をお待ちしております!
本日、3月1日で5周年を迎えることが出来ました。
スタジオを愛してくださる皆さまのお陰です。
本当にありがとうございます。
↓オープン前は手書きのポスターを貼っていました
↓初めてのパフォーマンス
↓劇場ではなく、自分達でリノリウムや椅子を並べました
リノリウムの搬入搬出時には、生徒のパパ達にたくさん助けていただきました😢
↓スタジオにて新年会をしたり
↓初めて劇場で開催した発表会
↓2回目の劇場にて開催した発表会
たくさんの愛と励ましを頂きながら、ここまで来ることが出来ました。
これから、どんな笑顔がみられるか?どんな人と出会えるか?
楽しみです🥰
これからも、どうぞよろしくお願いいたします。
講師一同、レッスンでお待ちしております🌟
Studio SARANG
ハヌル(小学生) レベル2 のクラスにてパドドゥクラスを行いました。
まず、パドドゥとは・・・?
バレエ作品において男女2人の踊り手によって展開される踊りをいう。ーウィキペディアー
トゥシューズを履いてレッスンを行うことが一般的ですが、スタジオキムではバレエシューズで行いました。
まずはウォーミングアップから
バーレッスン
みんな・・・緊張している!各々のキャラを隠している・・・(笑)
振りを確認後 くるみ割り人形1幕のシーンからスタート
緊張してる~と思っていたのもつかの間
みんなの声がどんどんアップ・・・うるさいんですけど~と言われるまでに(^▽^;)
ただ立つだけではなく、引き上げる、反らせる、つま先を伸ばす等々、強い筋力が必要になります
(みんなここまで、よく頑張ってきました)
リフトは大人気でした(*‘ω‘ *)
最後はみんな『楽しかった~!』と(*^^*)
今回のレッスンで、筋力や柔軟性の大切さを感じてもらえたかな?
継続していきましょう!
みんな頑張ろう~!!
幼児クラスより続けている生徒ばかり。
みんな大きくなったなあ~と胸が熱くなります。
学校や塾などの他の習い事でも忙しい子どもたちですが、毎回のレッスンをとても良く頑張っています。
私は子供時代、極端な恥ずかしがりで人前に出る場面(授業での発言や音読など)は辛かった・・・タイプですが💦
バレエは話さない!ことに安心して、発表会でも舞台に立つことができました。
学校では自己表現できない・・・けどバレエでは思い切りやれる!自分を表現・アピールできる!と心のバランスが保てていた気がします。
どんな子にも、自分に合った自己表現方法が見つかるといいですね。
↓番外編 疲れた~と仁王立ち(笑)
綺麗なアラベスク!と思ったら、ピース入ってる!!!
いつも子どもたちには笑いと元気をもらいます☻💛
お引越ししたお友達から嬉しいお便りがありました
コンクールに出場された様子✨
大きな舞台で一人で踊る•••素晴らしいです
レッスンを頑張っている様子が、躍りを見ると伝わってきます😢
嬉しいお便りをありがとうございました❤️
子どもたちの生活のなかで、私が関われる時間はとても短く、一瞬で過ぎ去ってしまうほどですが•••
それでも、彼女たちが自信を得られたり、愛されてる事を感じてくれる時間になって欲しいと祈りながらレッスンをしています
蒔いた種が、彼女たちの中で育ってくれるのを楽しみに!しています